サイトがきれいになると、らくがきじゃなくてちゃんとした絵を飾りたくなりますね~。ちょっと頑張ろうかな。
続きは最近見た番組の感想。
たまたま目についた歌●伎超TV(一応リンク貼るのはやめときます)とやらに少し見入ってしまいました。もともとは茅原クレセ先生の星屑の王子様を読んでいて「うげー!!ホストなんか絶対行かねー!!(※漫画そのものはとても面白くて好き)」と思っていたところなんですが。
歌●伎超TVを観てもその思いは変わりませんけど、ホストって社畜よりも社畜しとるな……と感心はしましたね。私もやや社畜寄りの性格ではあるので、彼らの言っていることに共感できたり自分の仕事に置き換えて考えられるところはあるなと感じました。部下の悪いところを悪いとはっきり叱ったり、売れているホストが売れてないホストをマイクで煽るシーンは正直少し羨ましく思ったり。今時、注意・指導の仕方は本当に難しいですから……。私のように、令和のスカッとできるエンターテイメント番組として観てる人もいるのかも。
観ようと思ったきっかけは確か、爆撃●馬さんの「エロがんな」という謎のワードが気になったからですね。。。恥ずかしがってるお姫様に向かって使っていたので、照れとか慕情がエロがるということなんですかね。。。ちょっとうちの劉邦に言わせてみたい。
あと軍神さん面白いですね~。ビジネスマンとして尊敬できる発言はたくさんありました。常に背筋がピンと伸びているところと、うかつに自虐しないところは真似しようと思います。
ただ、どんなに素敵なことを言っていても、やっぱりお姫様のお財布でランクファイトしてるという根本的なシステムの滑稽さに時々醒めちゃって、やっぱり「行きたい」とはならないですね。顔がきれいなホストはたくさんいるけれど、お金の話が出てくるとフーンってなっちゃいますよ庶民の感覚では。掛売禁止になったはずなのに一晩で1000万つぎ込めるお姫様、一体何者なんだ!!?