せっかくWordPressに戻して長文が書きやすくなったので、以前の記事を再掲します。
「概念香水注文した」ってボソッと呟いたら意外と反応があったので、気になっている方いるのかな?ということでここに記録を残すことにしました。ちなみに、楚漢人物ではなく、現代を生きている推しです。
注文
お願いしたのはかの有名なScently様。オーダーシートを元にオリジナルの香りを作っていただけるタイプのお店です。
オーダーシート
恥ずかしいですが、差し支えない範囲で晒します。特定できる要素は塗りつぶしました。



いや……普通にキモ……。
苦手な香りはあるものの、推しの概念が歪むのが嫌なのでイメージと合うならばOKとしました。この時点では、なんとなくオーシャンやムスクのようなモダンで都会的な香りを想像していました。
オーダーシートの内容は注文確認メールには載ってきませんので、恥ずかしくてもこのようにスクショを撮った方があとから舞い上がった自分を俯瞰的に見て恥ずかし死ぬことができます幸せになれます。
到着
注文してから約2週間で到着しました。(WEBサイトにも目安2~3週間と記載があります)

外箱とリボンはおそらく共通と思われます。

レターの色はオーダーシートで注文した通りになります。

はい。
注文してから到着するまでオーダーシートを読み返してなかったので、あまりの恥ずかしさにウッとなりました。確かにそんなこと書いてたわね。
左側には香調の詳細が書かれていますが、ここは自分だけのお楽しみとさせていただきます。右側に出ているところだけ語りますね。
私の好きな感じでは来ないだろうと予想していたんですが、精油でもお世話になっているジュニパーベリーをメインに据えて貰えて嬉しかったです。
ミドルで香るピメントが何なのかわからず調べました。西洋のトウガラシ系スパイスらしいです。香りのイメージだけでなく花言葉とのコンボ技にしてくるとは、なかなかやるな。エネルギッシュに振り回してくるけど思いやりがある……うん、推しだね……。
どちらかといえば無機質な雰囲気の推しなので、成分だけ読んだ感じだとどうなんだろ?と一瞬思いましたが、トータルでちゃんと推しらしくなるようにしてくれています。成分がボタニカルっぽくてもちゃんとモダンで都会的な香りがする~。無骨な感じからわがままボーイへの変化も感じるよぉ……。しゅごいっ……。
見事にメンズライクな香りになったので(推しはゴリゴリに男感がある人なので狙い通りではあります)、普段使いはしにくいですがたまに休日に付けています。
アフターケア
DMはバレンタイン前に一回だけ来ました。「今注文したらレターをバレンタイン仕様にするよ~」という内容でした。カプ概念や、夢女子には良さそうですね。(私はこの推しに対して後方母親面してるのでちょっと違うかなと思い)
同じ香りが欲しくなったら再注文もできるらしく、行き届いてるなぁと思いました。
しぼりんをテーマに、寝香水にできるくらいハーバルな香りを作ってもらうのもいいなぁとふと思いました。
追記
(2025年2月現在)レターのデザインが変わっているそうですね???友達が頼んだ分を見て気が付きました。概念の色が全面に印刷されているそうです。アトマイザーラベルと化粧箱も変わるらしいので、全部リニューアルされてからまた注文しようかなぁ。